ついに記念すべき1週間分!
いや、半端か?
今日は結構でかい花火大会行ってきました。
人いっぱい。出店いっぱい。
その後腹筋30回
家周り10周
↓
結果:ぎり・・ぎり?
疲れてたんで腹筋30と家周り5周にしようとおもったんですが10周いけました。まあそんなことはいいとして
花火?出店の食べ物がメインだよね!あと浴衣!サーセンww
では^^
―――――――――――――――――――――
とっころてん♪とっころてん♪
←よかったらお願いします。
*曲の詳細はMIDI保管庫にて
いや、半端か?
今日は結構でかい花火大会行ってきました。
人いっぱい。出店いっぱい。
その後腹筋30回
家周り10周
↓
結果:ぎり・・ぎり?
疲れてたんで腹筋30と家周り5周にしようとおもったんですが10周いけました。まあそんなことはいいとして
花火?出店の食べ物がメインだよね!あと浴衣!サーセンww
では^^
―――――――――――――――――――――
とっころてん♪とっころてん♪
←よかったらお願いします。
*曲の詳細はMIDI保管庫にて
PR
名曲すぎるだろ・・・
今日は久々に彼女と会いました。
っていっても4日ぶりぐらい。サーセンwww
<今日の成果>
彼女の家まで往復
↓
結果:余裕
自転車で来てた彼女を送ってくついでに走ったので、しゃべりながらまったり走れて楽でした。スピードもゆるかったしね。
まあそのおかげで腹筋する暇もなくシャワーへGOしてしまった訳ですが。ぬぬ。
まあなんだかんだで2日に1回ずつは走れてるので、(毎日走れよって言われそうですが)よしとします。
そんでは!
―――――――――――――――――――――
中島みゆきにはまり中。
←よかったらお願いします。
*曲の詳細はMIDI保管庫にて
むむ
まあっていうか暇すぎる
なんかしないとなーといろいろ考えてるんですが、どうなることやらw
1日だらだらするよか外で歩いてた方が良いなーとか思ってます
がんばらねばね。
では
―――――――――――――――――――――
曲作りがうまくいかねえええ
←よかったらお願いします。
*曲の詳細はMIDI保管庫にて
【ニコニコ動画】とっとこハム太郎 21話
ひどすぎこのアニメw
下ネタ過剰なので苦手な人は見ない方が良しです
腹筋50回
家周り10周
↓
結果:死亡
4日ぶりぐらいにやったら死んだ。
―――――――――――――――――――――
うひう
←よかったらお願いします。
*曲の詳細はMIDI保管庫にて
昨日は見事に更新を忘れいました。あうあう。
まあ、ということでネタもないので聞いた音楽でも。最近はドラクエ絵をかくきにならんね!
一度やめちゃうとなかなか復活しづらいものです
・the best of extreme
・Alchemy/Yngwie Malmsteen
まあこのへんは何度か出てますね。ちょくちょくローテーションできいてます
・Led Zeppelin Remasters/Led Zeppelin
ツェッペリンベスト
・MOTEL RADIO SIXTY SIX/the birthday
前かったいうてたバースデイの新譜。良いよー
・Big,bigger,biggest/Mr.big
これも定期的に聞く。爽快なロックやらメロディアスなバラードやら、すごく充実してる
・ray/L'Arc en ciel
花葬が名曲やなーとか思ってブログに書いたときの。このアルバムは好きですねー。みんな曲いいし流れも好き。同時発売のarcよりこっちがすき
・ギヤ・ブルーズ/Thee Michelle Gun Elephant
ミッシェルの名盤。終始ものすごいテンションで突き進む。どっしりと構えたロックですな
・Nature Spirit/押尾コータロー
正月に買った押尾の最新アルバム。内容はバラエティ富んでいて前作から正常進化した感じ。前作は少しストローク系の曲が多くてひねりがなかった感じだったから。でもどちらも作品の色があって好きなんだけどね!
Russin' や Buzzer Beaterなどメロディセンス光りつつ爽快な曲がすごく好き
Treasureのライブ版があるっ・・!かっけぇー
・パノラマ/押尾コータロー
Nature Spiritの2個前のアルバム。こいつは世界の風景を切り取ったような曲で構成されてて、確かにいろんな風景を感じられる曲が多い。サバンナの爽快感やオーロラの幻想的な世界観は圧巻。オーロラなんかはテクニックも目新しくて、進化してるんだなーと思った。押尾ただテクニシャンがあるだけじゃなくてメロディーメイカーなのが良いとこですね
http://jp.youtube.com/watch?v=nVlNxcVXVG4 オーロラは本人映像がなかったのでした。この人うめぇっぇえ
このへんで。では\(^o^)/
―――――――――――――――――――――
ふう。走らなきゃ
←よかったらお願いします。
*曲の詳細はMIDI保管庫にて
まあ、ということでネタもないので聞いた音楽でも。最近はドラクエ絵をかくきにならんね!
一度やめちゃうとなかなか復活しづらいものです
・the best of extreme
・Alchemy/Yngwie Malmsteen
まあこのへんは何度か出てますね。ちょくちょくローテーションできいてます
・Led Zeppelin Remasters/Led Zeppelin
ツェッペリンベスト
・MOTEL RADIO SIXTY SIX/the birthday
前かったいうてたバースデイの新譜。良いよー
・Big,bigger,biggest/Mr.big
これも定期的に聞く。爽快なロックやらメロディアスなバラードやら、すごく充実してる
・ray/L'Arc en ciel
花葬が名曲やなーとか思ってブログに書いたときの。このアルバムは好きですねー。みんな曲いいし流れも好き。同時発売のarcよりこっちがすき
・ギヤ・ブルーズ/Thee Michelle Gun Elephant
ミッシェルの名盤。終始ものすごいテンションで突き進む。どっしりと構えたロックですな
・Nature Spirit/押尾コータロー
正月に買った押尾の最新アルバム。内容はバラエティ富んでいて前作から正常進化した感じ。前作は少しストローク系の曲が多くてひねりがなかった感じだったから。でもどちらも作品の色があって好きなんだけどね!
Russin' や Buzzer Beaterなどメロディセンス光りつつ爽快な曲がすごく好き
Treasureのライブ版があるっ・・!かっけぇー
・パノラマ/押尾コータロー
Nature Spiritの2個前のアルバム。こいつは世界の風景を切り取ったような曲で構成されてて、確かにいろんな風景を感じられる曲が多い。サバンナの爽快感やオーロラの幻想的な世界観は圧巻。オーロラなんかはテクニックも目新しくて、進化してるんだなーと思った。押尾ただテクニシャンがあるだけじゃなくてメロディーメイカーなのが良いとこですね
http://jp.youtube.com/watch?v=nVlNxcVXVG4 オーロラは本人映像がなかったのでした。この人うめぇっぇえ
このへんで。では\(^o^)/
―――――――――――――――――――――
ふう。走らなきゃ
←よかったらお願いします。
*曲の詳細はMIDI保管庫にて