携帯からブログが更新できる!
まいすぅぃーとはーとからその事実をきいたのはつい一週間も前のことでした。
最初にきいたときは、へぇ~そんなのがあるのか、と別段何も思うことはなく流してたんですが、昨日詳細なやり方を教えてもらったので、さっそく朝のこの暇な通学時間を利用して更新してるというわけです。
実際これは大きいな。毎日更新の大きな手助けになる
というか、むしろパソコンで更新するよりこっちのが質のいい更新ができるんではないかというね。
パソコンで更新するとなると、つくーるとかギターとか他のことやりたいからあまり時間使いたくないなあということで特に何の意識もなく適当に書き綴って終了、みたいな流れになってしまうんですが、携帯なら他にさほどすることがない分、まじめに更新ができるという寸法です。
まあ、今日英語の小テストかあるんだけどね\(^O^)/勉強してないオワタ
でもいまはJRの立ち電車だし、結局は他になんもできないですからね。しゃーないしゃーない。
まあ、ということで、見切り発車で携帯から更新してみたはいいものの、特にかくこともないなあ。
携帯からなら時間もあるし小説とかも書こうと思えばいけるね。またおもいついたら挑戦してまえ。
つかこのブログの方向性っていったい、、
まあいいや。とりあえず適当なネタでもかいておわりますか。
一昨日は父さんの誕生日。去年が50才の誕生日だったから、今年は51。
ごめんよ!すっかりわすれてて、ぷれぜんと買ってない!
いや、もちろんこれは本人にも誤りましたがね。
またなんか買ってあげなきゃなあ、とおもうわけです
んでまあ年について30ほど話しました。
まあそれで。
プレゼントは気持ちの問題だ とよく言いますが、
子供にそんな戯言は通用しないですよね。
子供は欲求に素直で、プレゼントの価値こそが絶対であり、そこある人の情などは二の次なんです。
だから、子供はほしくないものをもらうと平気で こんなのいらない と言い放つ。
これが、買った本人どれだけ傷つけることか、そんなことは念頭にないのですな。
子供は残酷ですなあ、まだ人の気持ちを考えることを知らない
だからおやは、確実によろこんでもらうよう配慮をする。何がほしいのか詳細に調べあげたり、直接一緒にかいにいって好きなものを買ってあげたり、子供に精一杯喜んでもらうため精一杯のことをする。
真に喜ぶべきは、そこなんですよね。
だけど子供はそんなこと知ったこっちゃないって具合に思考はプレゼントのほうに集中している。
そして後々思い知るんですな、おやのありがたみを。
父さんはもう51。どんな気持ちなんだろう。
残りの人生の短さを憂い、過去をふりかえって哀愁に沈むのか
これからの人生にまだまだ幸福の希望を見いだしているのか
それともなんも考える事無くのーてんきに、でも幸せにすごしてるのか。個人的には一番幸せなことなんじゃないかとおもう。
果たして父さんがなにをおもっているか詳しくはわかんないけど
自分がただおもうのは、ただ幸せになってほしい、幸せにしてあげたい、ということです。
…隣の女の人がこっくりこっくりでこっちにたおれてきそうドキドキ!!
、、つか今日の更新くさっ!久々だよこんなの!んじゃぐっばい!
PR
トラックバック
トラックバックURL:
プレゼントすることがただの習慣になってるから、むしろやらないほうがいいのかな?