忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/01/22 17:57 |
2008年度名大二次 理系数学
暇だったのでやってみた。
得意な数学だけね。他はめんどい。化学はもう絶対無理。

まー7、8割ぐらいかなー。
そんなに難しくもなく、簡単でもない。んー、ちょっと簡単気味かな・・・?
1時間ちょいでやっちゃったけど、本当は2時間半あるみたいだからあせらずやれば、皆結構できるんじゃないかな?見直しの時間もたっぷりあるだろうし。去年もそうだけど、しっかり考えれば分かる、というか。焦らずやってけば満点も狙えるんじゃないかな?

大問2とかはなめてんのかってぐらい簡単。メネラウスでほぼ一発。極限も基本的すぎてどうしようもない。もうちょっとひねってもよかったんじゃ・・・。
大問4はどちらを選んでもしっかり考えればいける。まー確率のが簡単かな・・。計算ミスしなけりゃ。割と単純に枝分かれしてるし。
大問3は計算量も多くないし、着実に解いてけばいける。aとbのどちらを変数に・・・とかの思考がちょっとだけ複雑、かな?
1は・・・どーだろう?ハミルトン使ってけば(1)はまあ普通にでるけどちょいめんどい感じかなー。
でもやればできると思う。

まー全体を通して7割はとりたい問題かな?受かるには。
例年よりは易化してんのかなあ・・・まあこんなもんかあ。

何はともあれ受験生のかた、お疲れさまでしたー。


追記
これ読むだけじゃ何のことかわからんので一応問題載せておこうかな。
(っていっても、のせてもどの道、理系の受験生ぐらいにしか意味ないと思うけどw

大問1
a,b,c実数 f(x)=x4+ax3+bx2+cx+2
行列A=(-1-1    -1-1)として
A4+aA3+bA2+cA+2E=O
(1)aを用いてb,cをあらわす
(2)方程式f(x)=0が少なくとも1つ正の解をもつとき、aのとりうる値の範囲を求める

大問2
三角形ABCで辺ACをs:1-sにない分する点をP、辺BCをt:1-tにない分する点をQ、線分AQと線分BPの交点をRとする。

あーもうめんどい手が疲れる!!!ばっきゃろう!!
http://nyushi.yomiuri.co.jp/nyushi/honshi/08/n01-22p/1.htm
受験生の方は、一度解いてみてはいかが?


――――――――――――――――――――――――――――――――

500位付近になってきたよ!!!

←多分ほとんどが俺のクリックだけどね!ぽちっ!
*曲の詳細は
MIDI保管庫にて
PR

2008/03/01 15:49 | Comments(2) | TrackBack() | 日常

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

暇な時間有効活用できてるみたいでよかった笑
posted by 來知URLat 2008/03/01 21:16 [ コメントを修正する ]
ですえすw
にこ^^
posted by とょんat 2008/03/02 10:24 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<卒業ソング? | HOME | シレンクリア>>
忍者ブログ[PR]