ちょんぶろ
07/2/16 ぶろぐ開始
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 12:31
|
どんどんいくおー!
4枚!15分ぐらいかかったかな?
アイアンタートル、アクバー、あくまのかがみ、あくまのよろい。
バランスおかしい\(^o^)/
難しいなー。書き終える頃には少しでも画力が上がってると、いいね!!
――――――――――――――――――――――――――――
方向性がわかんねー^^
←よかったらお願いします。
*曲の詳細は
MIDI保管庫
にて
PR
2008/06/30 20:17
|
Comments(1)
|
TrackBack()
|
絵
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
おぉ?
デッサンした方が画力上がるで。
生の林檎を正確に描いてみなさい(^ム^)
基本はデッサン力。
そこまで上目指してないか・・・。
posted by choco
URL
at 2008/07/01 14:36 [
コメントを修正する
]
Re:おぉ?
>デッサンした方が画力上がるで。
>
>生の林檎を正確に描いてみなさい(^ム^)
>基本はデッサン力。
>
>
>そこまで上目指してないか・・・。
www
確かに画力向上というよりは、なんとなーく気が向いたので書いてるってのが強いですねw(あとブログネタに困らない
でも、そういうのやってみるのも面白いかも。ちょっと気が向いたらやるかもですwアドバイスどもでした。
2008/07/01 21:47
コメントを投稿する
名前:
メール:
URL:
色:
DimGray
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
Silver
タイトル:
コメント:
(絵文字)
パスワード:(コメントを修正する際に必要になります)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
BlUe☆DiArY
スタユニ制作日記
なゆたる
人間讃歌。
MIDI保管庫
ちょん棚
想像と創造
いつも同じ風が吹く
つうぃったー
最新CM
decreases stabilization changes carbon inc
[12/02 waydelllem]
access ecosystems studies research until
[12/02 winthorpli]
pre year page ppm cannot
[12/02 bradburngr]
unfccc worldwide non
[12/02 thawlinko]
lower per carbon
[11/19 rickwardal]
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
チャド ( 7 )
日常 ( 262 )
MIDI ( 41 )
絵 ( 9 )
音楽 ( 2 )
最新TB
最新記事
時の回廊
(09/11)
せっかくの休みというのに
(10/15)
久々に軽め作曲
(10/12)
色々漫画とか
(10/10)
色々ゲームとか
(10/09)
プロフィール
HN:
tyon
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
作曲、創作
自己紹介:
大学入学。スタユニがんばりたい
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 09 月 ( 1 )
2009 年 10 月 ( 4 )
2009 年 08 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 2 )
2009 年 03 月 ( 2 )
最古記事
MIDI保管庫
(07/29)
2/16ブログ開始。
(02/16)
一日経過
(02/17)
神様の悪戯~FFMIDI
(02/18)
失った気持ち
(02/19)
<<
あーらよ♪
|
HOME
|
どうでもいいですが(マルチ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
インプラント
[PR]
自動車保険
生の林檎を正確に描いてみなさい(^ム^)
基本はデッサン力。
そこまで上目指してないか・・・。
>
>生の林檎を正確に描いてみなさい(^ム^)
>基本はデッサン力。
>
>
>そこまで上目指してないか・・・。
www
確かに画力向上というよりは、なんとなーく気が向いたので書いてるってのが強いですねw(あとブログネタに困らない
でも、そういうのやってみるのも面白いかも。ちょっと気が向いたらやるかもですwアドバイスどもでした。